■2023年2月4日
2月11日(土)の「古澤巖ヴァイオリンの夜in文化むら」ではミニ・コンサートを予定通り開催いたします。小ホールにて午後4時から30分間の開催、定員100名でどなたでもご鑑賞いただけます。なお、大ホールロビーの飲食コーナーの運営と公演後のサイン会は今回も中止といたします。あらかじめご了承ください。
■2023年1月27日
■2023年1月27日
■2023年1月17日
■2023年1月13日
1月14日(土)から1月27日(金)までの期間に施設をご利用いただける対象は、引き続き群馬県内在住の方となります。 詳しくは こちらをご覧ください。
■2023年1月12日
■2022年12月23日
12月24日(土)から1月13日(金)までの期間に施設をご利用いただける対象は、群馬県内在住の方となります。 詳しくは こちらをご覧ください。
■2022年12月9日
12月10日(土)から12月23日(金)までの期間に施設をご利用いただける対象は、群馬県内在住の方となります。 詳しくは こちらをご覧ください。
■2022年12月9日
年末年始休館日は12月28日(水)~1月4日(水)まで休館とさせて頂きます。
1月5日(木)から通常通り開館いたします。宜しくお願いいたします。
■2022年11月25日
11月26日(土)から12月9日(金)までの期間に施設をご利用いただける対象は、群馬県内在住の方となります。 詳しくは こちらをご覧ください。
■2022年11月21日
■2022年11月11日
11月15日(火)から25日(金)までの期間に施設をご利用いただける対象は、群馬県内在住の方となります。 詳しくは こちらをご覧ください。
■2022年11月5日
11/9(水)の「うたごえ喫茶・新宿ともしび出前コンサート」は予定通り開催します。現在チケットは若干残りがありますので、ご希望の方はお早目にお求めください。 詳しくはこちらをご覧ください。
■2022年11月3日
本日の「朝のコンサート」は予定通り開催します。
なお、チケットは完売しておりますので、当日券はございません。
■2022年10月27日
明日10/28の「アルトサックスで聴く ジャズの夕べ」は予定通り開催します。
なお、チケットは完売しておりますので、当日券はございません。
■2021年10月14日
■2022年10月13日
10月15日(土)から、群馬県外の方も文化むら施設のご利用をご申請いただけるようになります。 詳しくは こちらをご覧ください。
■2022年10月1日
文化むら窓口でのお支払いにPayPayが使えるようになりました。
ぜひご活用ください。
■2022年9月30日
10/1(土)の 文化むら・朝のコンサート第1回は、予定通り開催いたします。爽やかな朝のひとときを、美しいピアノのメロディとともにお過ごしください。当日券もございます。
■2022年9月30日
10/8(土)の 古澤巖ヴァイオリンの夜in文化むらvol.1 では、飲食コーナー及びミニ・コンサートの運営は中止となりました。ご容赦いただきますよう、お願い申し上げます。
■2022年9月30日
10月1日(土)から当面の間、文化むら施設をご利用いただける対象は、群馬県内在住の方となります。 詳しくは こちらをご覧ください。
■2022年9月17日
■2022年9月8日
■2022年9月1日
大泉町が町独自の警戒レベル「4」を継続する事に伴い、9月3日(土)から9月30日(金)までの期間に施設をご利用いただける対象は、群馬県内在住の方となります。なお、年齢による制限はありません。 詳しくは こちらをご覧ください。
■2022年8月19日
■2022年8月18日
大泉町は8月22日(月)から9月2日(金)までの期間、町独自の警戒レベル「4」を継続し、文化むら施設は群馬県内在住(18歳以下の方を除く)にご利用いただけます。 詳しくは こちらをご覧ください。
■2022年8月5日
8月7日(日)に開催予定の宝くじ文化公演・群馬交響楽団コンサート(入場券は完売です)は予定通り開催いたします。国や県のガイドラインに加え、より慎重な感染対策を講じた上で実施いたしますので安心してお越しください。(但し急激な状況悪化が生じた場合は計画が変更される可能性もありますので、念のためご了承ください)
■2022年8月4日
大泉町は8月6日(土)から8月19日(金)までの期間、町独自の警戒レベルを「4」に引き上ますが、文化むら施設は引き続き群馬県内在住の方にご利用いただけます。 詳しくは こちらをご覧ください。
■2022年7月29日
大泉町が町独自の警戒レベル「2」を延長する事に伴い、7月30日(土)から8/5日(金)までの期間、施設をご利用いただける対象は、引き続き群馬県内在住の方となります。 詳しくは こちらをご覧ください。
■2022年7月26日
文化むら職員の新型コロナウイルス感染について/1例目(令和4年7月25日)
7月25日(月曜日)にPCR検査等の結果、職員1名の新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
当該職員は7月22日(金曜日)以降、出勤しておりません。窓口業務においても町民との濃厚接触はありませんでした。他の職員との濃厚接触はありませんでした。
今後も事業団では町民や利用者の皆さまが安心して施設をご利用できるよう、必要な対応をしてまいります。
■2022年7月23日
10/28(金)に開催予定の アルトサックスで聴くジャズの夕べ~映画音楽とスタンダードの名曲 の情報をアップしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
■2022年7月17日
■2022年7月17日
■2022年7月13日
7月16日(土)から29日(金)まで、大泉町は町独自の警戒レベルを「2」に引き上げますが、施設をご利用いただける対象は、引き続き群馬県内在住の方となります。 詳しくは こちらをご覧ください。
■2022年7月7日
大泉町が町独自の警戒レベル「1」を延長する事に伴い、7月9日(土)から22日(金)までの期間、施設をご利用いただける対象は、引き続き群馬県内在住の方となります。 詳しくは こちらをご覧ください。
■2022年7月5日
11月29日(火)に公演予定の「文化むら大衆演劇公演・新星★劇団~人情芝居と津軽三味線・舞踊ショー」の情報を更新しました。 詳しくはこちらをご覧ください。
■2022年6月30日
■2022年6月29日
町あてに送られました犯罪予告メールについて、当施設では施設の見回り、受水槽等の安全確認を行っておりましたが、異常は確認されませんでした。また、町内の他の施設についても異常は確認されませんでした。
ご協力いただきました皆様には誠にありがとうございました。
なお、今後についても不審な人物を見かけたら110番通報をしてください。
■2022年6月27日
大泉町ホームページのお問い合わせに、次の内容の犯罪予告メールが送付されました。
なお、この犯罪予告メールは大泉町以外の自治体にも届いています。
【メールの概要】
・6月28日に、町内の幼稚園児および女子学生を誘拐する
・町役場および町の施設のスプリンクラーのタンクに、水酸化ナトリウムを入れた
【当施設の対応】
・施設の見回り
・受水槽の確認
不審物等を発見した場合には近寄らず、大泉警察署に連絡してください。
■2022年6月23日
大泉町が町独自の警戒レベルを「1」に引き下げる事に伴い、6月25日(土)から7月8日(金)までの期間、施設をご利用いただける対象条件が、群馬県内在住者のまま継続となります。 詳しくは こちらをご覧ください。
■2022年6月9日
10月8日(土)と2月11日(土)に公演予定の「古澤巖ヴァイオリンの夜in文化むら 第31期シリーズ」の情報を更新しました。 詳しくはこちらをご覧ください。
■2022年5月27日
■2022年5月26日
大泉町が町独自の警戒レベル「3」を再延長する事に伴い、大泉町内在住者に限ってご利用いただける現在の状況が、6月10日(金)まで継続となります。詳しくは こちらをご覧ください。
■2022年5月26日
8月7日(日)に公演予定の「宝くじ文化公演 群馬交響楽団コンサート/オーケストラで聴く懐かしの映画音楽Ⅱ」大泉公演は入場券完売となりました。ありがとうございます。前日の笠懸公演は現在販売中ですので、ご確認ください。 笠懸野文化ホールのホームページはこちら。
■2022年5月12日
■2022年5月12日
8月7日(日)に公演予定の「宝くじ文化公演 群馬交響楽団コンサート/オーケストラで聴く懐かしの映画音楽Ⅱ」の情報を更新しました。 詳しくはこちらをご覧ください。
■2022年5月12日
大泉町が町独自の警戒レベル「3」を再延長する事に伴い、大泉町内在住者に限ってご利用いただける現在の状況が、5月27日(金)まで継続となります。詳しくは こちらをご覧ください。
■2022年5月3日
5月4日(水・祝)に開催予定の「古澤巖ヴァイオリンの夜」は、予定通り開催いたします。但し、安全面を考慮しロビーでの飲食物の販売は見送らせていただきます。ご了承ください。
■2022年4月21日
大泉町が町独自の警戒レベル「3」を再延長する事に伴い、大泉町内在住者に限ってご利用いただける現在の状況が、5月13日(金)まで継続となります。詳しくは こちらをご覧ください。
■2022年4月7日
大泉町が町独自の警戒レベル「3」を延長する事に伴い、大泉町内在住者に限ってご利用いただける現在の状況が、4月22日(金)まで延長されます。詳しくは こちらをご覧ください。
■2022年4月3日
■2022年4月2日
2021年度は、エコ・カルチャー計画に掲げました温室効果ガス排出量基準値の15%削減目標のところ、目標値を上回る約38.35%、約169トン の温室効果ガス削減に成功いたしました。ご協力ありがとうございました。
■2022年4月1日
■2022年3月19日
町の警戒レベルが「3」に引き下げられ群馬県のまん延防止等重点措置の適用が解除されることに伴い、令和4年3月23日(水)から文化むら施設の貸出を条件付きで再開いたします。
■2022年3月10日
■2022年3月10日
今年4月1日より洋泉興業株式会社とのネーミングライツ契約に基き、大泉町文化むらは「洋泉興業大泉町文化むら」の愛称で運営されます。 詳しくはこちらをご覧ください(サイト外リンク/大泉町役場)
■2022年3月5日
文化むらの貸出停止期間が3月21日まで延長されたことにより、3月13日に予定されていた「はやしべさとし三十歳の旅立ち~叙情歌を道づれに~」は 4月29日(金・祝)に延期となりました。詳細はこちらをご確認ください。
■2022年3月4日
文化むらの貸出停止期間が3月21日まで延長されたことにより、予定されていた「はやしべさとし三十歳の旅立ち~叙情歌を道づれに~」は3月13日に開催できなくなりました。現在、公演延期について出演者側と調整中です。詳しい内容が決まり次第、ご案内を掲載いたします。
■2022年3月4日
群馬県のまん延防止等重点措置が延長されたことに伴い、大泉町文化むらの貸出停止期間が 3月21日(月・祝) に延長されました。 詳しくはこちらをご覧ください。
■2022年2月17日
ヴァイオリニスト・古澤巖と深い繋がりを持つ足利の「ココ・ファーム・ワイナリー」が制作した、古澤巖のオリジナル演奏動画を期間限定でご覧いただけます。(町の想い出/チャルダッシュ)詳しくはこちらをご覧ください。
■2022年2月17日
2/26~2/27「第9回GUNMAマンガ・アニメフェスタ」作品展示は、開催中止とさせていただきます。
詳細は、Twitter(@Gmanga_anime)でご確認ください。
■2022年2月11日
群馬県に対する国のまん延防止等重点措置の適用延長に伴い、3月6日(日)まで文化むらの施設貸出停止が延長されます。(詳しくはこちらをご覧ください)
なお、この期間中も通常の休館日を除き窓口業務は行います。
■2022年1月29日
本日より、大人のための初心者ヴァイオリン合奏教室の申込み受付を開始しました。対象は、新高校生~大人・先着25名様となります。 詳細・お申込みはこちらから。
■2022年1月26日
2月5日(土)の 古澤巖ヴァイオリンの夜in文化むら 第30期シリーズは、5月4日(水・祝)に開催を延期いたします。延期についての詳細は こちらをご覧ください
■2022年1月22日
1月23日(日)の Ciel ニューイヤー・ファミリーコンサートは、5月1日(日)に開催を延期いたします。延期についての詳細は こちらをご覧ください
■2022年1月21日
古澤 巖ヴァイオリンの夜in文化むら 第30期シリーズは、開催中止とさせていただきます。公演日の振り替えを調整中ですので、今後の通知をお待ちください。
■2022年1月20日
大泉町は1月21日(金)より独自の警戒レベルを「4」に引き上げ、緊急事態宣言を発出します。(詳しくはこちらをご覧ください)
これにより文化むらは1月21日(金)から2月13日(日)までの期間、施設の貸出停止が延長されます。(詳しくはこちらをご覧ください)
なお、この期間中も通常の休館日を除き窓口業務は行います。
■2022年1月14日
町内コロナ感染者の急増により1月15日(土)から大泉町独自の警戒レベルが「3」に引き上げられることになりました。(詳しくはこちらをご覧ください)
これにより文化むらは1月15日(土)から28日(金)まで全ての施設が貸出停止となります。(詳しくはこちらをご覧ください)
なお、この期間中も通常の休館日を除き窓口業務は行います。
■2022年1月14日
Ciel(シエル)ニューイヤー・ファミリーコンサートは、開催中止とさせていただきます。公演日の振り替えを調整中ですので、今後の通知をお待ちください。
■2022年1月12日
令和4年度「大人のための初心者ヴァイオリン合奏教室」のご案内をアップしました。新高校生から一般の方が対象です。応募受付は1月29日(土)から。詳しくは こちらをご覧ください。
■2021年12月24日
■2021年12月14日
10月9日(土)に開催した「堀 優衣アコースティックコンサート」から「中島みゆき/糸」の演奏動画を公開しました。こちらからご覧ください。
■2021年12月5日
年末年始休館日は12月28日(火)~1月4日(火)まで休館とさせて頂きます。
1月5日(水)から通常通り開館いたします。宜しくお願いいたします。
■2021年11月21日
■2021年11月13日
■2021年11月6日
明日11/7(日)開催「日本の歌・こどもの歌」(ピアノとお話:青島広志)は、予定通り開催します。
■2021年11月6日
3/13(日)開催「はやしべ さとし 三十歳の旅立ち ~叙情歌を道づれに~ 大泉編」の情報を掲載しました。詳細はこちら
■2021年11月5日
令和3年11月6日(土)から群馬県の警戒度が「1」に引き下げられます。これに伴い、11月9日(火)から大泉町文化むら施設の貸出し条件が緩和となり、居住地による制限がなくなります。(どなたでもご利用いただけます)。詳しくはこちらをご覧ください。
■2021年10月30日
文化むらのチェンバロを紹介する動画を制作し公開しました。是非ご覧ください。文化むら動画一覧
■2021年10月21日
令和3年10月22日(金)から群馬県の警戒度が「2」に引き下げられます。これに伴い、10月26日(火)から大泉町文化むら施設の貸出し条件が緩和となり、群馬県内在住の方がご利用可能となります。詳しくはこちらをご覧ください。
■2021年10月16日
■2021年10月7日
堀優衣アコースティックコンサートは、予定通り開催いたします。[10/7現在]
なお、今後緊急の変更があった際には、本サイトや文化むらのTwitter・メールマガジンにてお知らせします。
是非ご登録ください。
■2021年10月7日
令和3年10月8日(金)から群馬県の警戒度が「3」に引き下げられます。これに伴い、 10月12日(火)から大泉町文化むら施設の貸出し条件を緩和し、館林市及び邑楽郡内にお住まいの方がご利用いただけるようになります。詳しくはこちらをご覧ください。
■2021年10月1日
■2021年9月29日
これに伴い、令和3年10月1日(金)から文化むら施設の貸出しを条件付きで再開いたします。
大泉町内在住者に限りご利用頂けます。詳しくは こちらをご覧ください。
■2021年9月10日
令和3年8月20日から群馬県に発出されていた政府の緊急事態宣言が9月30日(木)まで延長された事に伴い、施設の利用停止期間を当面の間延長させていただきます。皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。尚、施設の利用停止期間中は資料館・展示室もご覧になれませんのでご了承ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
■2021年9月8日